ユーグレナのサプリ特集

ユーグレナのサプリの特徴や種類についてご紹介しますね。

ユーグレナサプリの特徴

ユーグレナサプリの特徴は次の3つです。

コスパが高い

食品やドリンクから摂ることと比べると、リーズナブルにたくさんのユーグレナを摂取できるのがサプリ。毎日しっかり摂りたいという方におすすめです。


カロリーが低い

美容のために…思って摂取しているのに太ってしまっては本末転倒。カロリーが低いサプリは体型を気にする方の強い味方です。


形状が選べる

ユーグレナサプリは、錠剤タイプやカプセルタイプなどいろんな形状で発売されています。飲みやすい、お気に入りの形状を見つけられればより続けやすくなりますね。


ユーグレナサプリの種類

ユーグレナサプリにはカプセル、タブレット、粉末の3つの種類があります。ご自身で飲みやすい形状の方が続けやすいので、特徴を把握して合ったものを選んで下さい。


カプセル

カプセルタイプの特徴は、カプセルは味がしないので味が嫌いで飲みにくいと感じる可能性が低いこと。

そしてカプセルの中には粉末のユーグレナが入っているので、体内での吸収率が高いことも見逃せません。

もちろん、水やお湯があればいつでもどこでも飲めますし、持ち運びもしやすく手軽で使い勝手は抜群です。


タブレット(粒)

タブレットは錠剤タイプのことで、その特徴はカプセルタイプよりも粒が小さくて飲みやすいということ。

なので女性やご年配の方、お子さまでも飲みやすいのですが、1日に飲むタブレットの数は、カプセルよりも多くなりがちです。

そして粉末ではないので吸収率が低いことと、味がするというところがネックでしょうか。

粉末

粉末タイプは、水やミルクに混ぜたり、料理の中に混ぜたり、ふりかけたり…という風にして使うタイプのサプリ。


好きなように使えることと吸収率が高いという点がメリットですが、味を感じやすいのでユーグレナの味が苦手だと感じる方には辛いでしょう。


また、そのまま飲むことはできないので他のタイプよりも手軽さでは劣りますね。


ユーグレナサプリの選び方

ユーグレナサプリを選ぶ時には、次の5つのポイントに注意して選びましょう。

  • コスパが良いもの

サプリメントは毎日飲んで長期的に続けるものですから、コスパの良さは大切です。

  • 安心マークがあるもの

安心マークとは、ユーグレナの含有量が多く品質が高い安心できるサプリの証です。

  • 配合量が多いもの

ユーグレナの1日の摂取目安量は500mg。500mg以上の配合量のものを選びましょう。

  • 飲みやすい形状

3つの形状がありますからご自身で使いやすいものを選んで下さい。

  • 他の配合成分を確認

有胞子性乳酸菌、コエンザイムQ10、葉酸はユーグレナと相性が良いそうです。


>>ユーグレナサプリの徹底比較はコチラ

SUPER FOODS

SUPER FOODSは多くの要素を含む食品として注目を集めるスーパーフードの情報を紹介する情報メディア。健康&美容ライターのYUがお届けしています♪